大阪医療看護専門学校〜看護師を目指す〜

  • 交通アクセス
  • 情報公開
  • 職業実践専門課程
  • 高等教育の修学支援新制度について
  •  資料請求 
  • 学校紹介
    • 学校長挨拶
    • よくある質問
    • アメリカ研修(異文化コミュニケーション)
    • 修学支援制度
    • 建学の理念・3つのポリシー
    • 第三者評価について
    • 施設・設備
    • 出身校一覧
    • 年間スケジュール
    • 在校生の1日
    • 学生マンション
    • 臨地実習
    • 職業実践専門課程について
    • 情報公開
  • 看護学科
  • 募集要項
  • 学費
  • 資格・就職
    • 国家試験対策サポート
    • 就職サポート
    • 卒業生紹介
  • 対象者別
    • 卒業生の皆さまへ
    • LINE登録者限定 入試対策問題公開
  • オープンキャンパス
トップ > アメリカ研修
  • アメリカ研修②

    作成日:2015年10月16日|カテゴリー:アメリカ研修, ブログ

    アメリカ研修中の写真です♪

    シアトルにて
    DSC_0001

    スターバックスの前で
    DSC_0030

    10:00ディズニーランド前で記念写真♪
    DSC_0230

  • アメリカ研修①

    作成日:2015年10月16日|カテゴリー:アメリカ研修, ブログ

    2日目の研修が終了いたしました。文化交流は、みんなノリノリでとても盛り上がりました。健康状態はみんな良好です。
    明日は3日目の研修終了後、ロサンゼルスに移動します。
    ホテルに到着するのは24時30分頃を予定しております。

    1日目、
    ピアースカレッジのキャンパスで全員で撮影しました。

     
    CSC_0073
     

    フランキー・トビー・ジョーンズ高級介護付き老人ホームでの撮影
    訪問記念にいただいた施設のネーム入りのサングラスをかけて撮りました。

     
    DSC_0149
     

    2日目、
    よさこい踊りの後にアメリカの学生とともに撮影しました。

     
    DSC_0112
     

    注射のシミュレーション教育の状況です。

     
    DSC_0014

  • アメリカ研修移動日

    作成日:2015年10月15日|カテゴリー:アメリカ研修, ブログ

    10月11日(日)2年生が「異文化コミュニケーション」の授業の一環であるアメリカ研修に出発し、無事ホテルに到着しました。
    みんなハイテンションです。健康状態良好。明日はゆっくりと出発です。

    WIN_20151015_154712

    WIN_20151015_154730

11 / 15« 先頭«...910111213...»最後 »
  • 最近の投稿

    • 先輩はいるの?大阪医療看護に進学した高校生
    • 夕方学校見学会 開催♬
    • オープンキャンパスに参加される方へ
    • 令和4年度 入学式の様子
    • 大学と専門学校の違いとは!
  • カテゴリー

    • What's New
    • アメリカ研修
    • ブログ
    • 先生紹介
    • 新型コロナウィルス感染予防について
  • アーカイブ

  • 大阪医療看護専門学校

    電話お問い合わせ 0120-57-1080

    TEL:06-6846-1080 FAX:06-6846-1077
    〒560-0045 大阪府豊中市刀根山5-1-1

    資料請求 info@ocmn.ac.jp
    • 進路指導の先生方
    • サイトマップ
    • プライバシー
    • ソーシャルメディアポリシー
    • 法人について
    • 滋慶学園グループ
    • お問合せ
    • 情報公開
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記

      大阪滋慶学園グループ

    • 滋慶医療科学大学 大学院
    • 鳥取市医療看護専門学校
    • 出雲医療看護専門学校
    • 大阪ハイテクノロジー専門学校
    • 大阪医療技術学園専門学校
    • 大阪医療福祉専門学校
    • 大阪保健福祉専門学校
    • 美作市スポーツ医療看護専門学校
    •   

    大阪医療看護専門学校〜看護師を目指す〜© All rights reserved.

    • 資料請求
    • オープン
      キャンパス
    • 交通アクセス
    • LINEで質問

    ▲