建学の理念・3つのポリシー
夢を実現する為の3つの理念

4つの信頼
1. 学生・保護者からの信頼
資格取得・就職へ向けて学生はもちろん、ご家族にも情報提供を行います。
2. 高等学校からの信頼
高等学校の先生方に対して、在学から就職までの状況や業界の情報をフィードバックします。
3. 業界からの信頼
業界ネットワークを活かし、現場が求めるスキルをもつ人材を育てます。
4. 地域からの信頼
地域ボランティアなど、地域社会に開かれた活動を実施します。
3つのポリシー
1. ディプロマポリシー
(専門士授与の方針)
所定の課程を修め105単位の単位修得条件を満たした上で、次のような目標を達成したものに専門士を授与する。
- 課題解決に向けて、主体的に考えて行動する能力を有している
- 人々の生活や価値観を理解し、豊かな人間関係を構築する力を有している
- 生命の尊厳と人格の尊重を基盤とした豊かな人間性と倫理観を有している
- 看護の対象である人間を総合的に理解し、科学的根拠に基づき臨床判断を用いて、看護が実践できる基礎的能力を有している
- 多職種と連携・協働し、変化する社会情勢に応じて、保健・医療・福祉チームの一員として地域社会に貢献できる力を有している
- 異文化に対する理解を深め国際的な視野に立ち、幅広く情報を得て柔軟に対応する力を有している
2. カリキュラムポリシー
(教育課程の編成および実施に関する方針)
建学の理念である「実学教育」「人間教育」「国際教育」に基づき、基礎分野・専門分野を体系的に編成した授業を展開しディプロマポリシーの達成を図る。
- 保健・医療・福祉チームの一員として必要な知識と協働する力を修得する科目を設置します
- 様々な生活の場における看護活動を体験できるよう、幅広い実習の場を提供します
- 豊かな人間性と倫理観の育成につながる科目を設置します
- 国際的な視点から、人々の生活と保健・医療・福祉について学ぶ科目を設置します
- 適切な臨床判断を行い、科学的根拠に裏付けられた看護が実践できる能力を修得できるために、専門基礎科目・専門科目を設置し、これらの科目の講義・演習・実習を体系的・段階的に配置します
- 主体性を育み、コミュニケーション能力・問題解決能力・論理的思考・知識を活用する能力が修得できるために多様な教育方法で教授します
3. アドミッションポリシー
(入学者受入れの方針)
本校の養成目的のもと、ディプロマポリシーおよびカリキュラムポリシーに示す教育を行っている。その教育に理解・共感し看護師を志す入学者を受け入れる。本校の求める人物像を以下に示す。
- 看護師を目指す明確な意志を持ち、社会貢献したいと考える人
- 基本的な生活習慣・健康管理が身についている人
- 周囲の人々と円滑な人間関係が築ける人
- 自己の課題を明確にし、積極的、主体的に学ぶ姿勢で努力を継続する人
- 看護学を学ぶために必要な基礎学力及び学習習慣を有する人