-
あべのタスカルにて防災体験をしました!
作成日:2023年08月4日|カテゴリー:ブログ
-
- 少し前のことですが・・・。 本校の1,2年生が、「阿倍野防災センター あべのタスカル」に、様々な体験をしに行きました この「あべのタスカル」は、体験型防災学習施設で、地震や火事などの災害時にどのように行動するのか、防災に…続きを読む
-
-
2年生「音楽とダンス」の授業でダンスを披露しました!
作成日:2023年08月1日|カテゴリー:ブログ
-
- 2年生は一足先に、そして先日、1年生が終講式を迎え、 本格的に夏休み期間に突入!の本校。 ※ちなみに、3年生は絶賛実習期間中なので、各施設で頑張っています! 終講式までに、学生の皆さんが挑むもの… そう、「…続きを読む
-
-
1年生授業風景「生活援助Ⅱ」清拭を行いました!!
作成日:2023年07月14日|カテゴリー:ブログ
-
- 毎日の湿気と暑さを物ともしない、学生さんたちの元気な声が響き渡る本校ですが とっても元気に演習を受ける1年生の授業にお邪魔しました 今回は、患者さんの身体を拭く、「清拭」の演習をしていました。 清拭とは、、…続きを読む
-
-
1年生の見学実習(デイサービス・入所施設・病院)を終えてまとめ発表しました。
作成日:2023年07月7日|カテゴリー:ブログ
-
- 先日、緊張の中、3日間の「初・実習」を終えたばかりの1年生。 早速、実習で気づいたことや感じたことなどを発表していました。 今回の3日間は、それぞれ、 「デイサービス」 「入所施設」 「病院」 の異なる3施…続きを読む
-
-
ChatGPT(AI)に聞いてみた看護師あるある
作成日:2023年07月1日|カテゴリー:ブログ
-
- 最近、ChatGPTが流行っているのを知っていますか? 入力した文章にAIが答えてくれるサービスで、台本制作をしてくれたり、質問に答えてくれるようです。 そんなChatGPTに看護師あるあるを聞いてみました! するとこん…続きを読む
-
-
2年生授業レポート「診療補助技術~心肺蘇生法~」心臓マッサージやAEDをを学びました!
作成日:2023年06月30日|カテゴリー:ブログ
-
- 先日、2年生の「診療補助技術」の演習にお邪魔しましたが・・・。 前回は、点滴の使い方で四苦八苦だった2年生たち。 今回は、「心肺蘇生法」のいろいろ を、演習していました 心臓マッサージやAED…続きを読む
-
-
1年生「基礎看護学実習Ⅰ」
作成日:2023年06月23日|カテゴリー:ブログ
-
- 今週月曜日から、1年生は、 ドッキドキの「初実習」!!に臨んでいます! 今回は、3日間の実習です。 たった3日間?と思うかもしれませんが、されど3日間。 実は、実習に行くためには、様々な準備が必要なのです。…続きを読む
-
-
2年生 「診療補助技術」
作成日:2023年06月16日|カテゴリー:ブログ
-
- 先週は、2年生の「診療補助技術」の演習にお邪魔してきました 2年生は、3年生での臨地実習に向けて、たくさんの知識や技能を学習する時期です。 というわけで、今回は、点滴の使い方の演習をしていました。 &n…続きを読む
-
-
1.2年生合同演習 「ベッドメイキング」
作成日:2023年06月9日|カテゴリー:ブログ
-
- 1.2年生合同の、演習授業が行われました! コロナ禍では、学年合同での授業などは密になるため実施しておりませんでしたが、 今年度からは、学年を超えて合同での授業やイベントを復活させています 今…続きを読む
-
-
1年生「基本技術Ⅱ」コミュニケーション演習
作成日:2023年06月2日|カテゴリー:ブログ
-
- 先日は、1年生の演習に潜入! 実習の合間をぬって、先生方が1年生の演習の患者さん役をしてくださっていました。 何の演習かというと…。 患者さんとのコミュニケーションの演習です。 看護師としての…続きを読む
-