-
2年生 実技演習(ヘルスアセスメント)
作成日:2023年05月26日|カテゴリー:ブログ
先週、2年生の演習の授業に潜入させてもらいました!
この日は、基本技術「ヘルスアセスメント」の授業。
※ヘルスアセスメントとは・・・個人の健康状態を、身体的、精神的、社会的側面から総合的に評価すること。
学生さんたち、上半身の骨格の絵を自力で描いたTシャツを着て、いざ演習スタート
静脈の拍動を確認したり、触診で浮腫みがないか等の確認など。
私たちは、意外と自分の体調の変化には気づけなかったり、大したことがないと思いがち。
それを、看護師さんが看護の視点から客観的に見てくれることで、病気の悪化等の発見につながることもあるので、とても大切な基本技術です。
2年生は、本年度中にも実習が何度かありますが、来年の今頃は本格的な実習の真っ只中になります。
皆、真剣に演習に取り組んでいました
-
1,2年生 合同学習会
作成日:2023年05月19日|カテゴリー:ブログ
先日、1年生と2年生が、合同の学習会を行いました
まずは、2年生の代表の学生が、日々の学習のしかたや、ポイントを説明。
その後、1年生と2年生がグループになって、1年生が2年生に質問タイム!
本校は、iPadでの学習をすすめているので、iPadでの効率的な学習方法など、
伝授してもらっていました
このように、コロナ渦やSDGsでiPad等での学習が進んではいますが、
2年生は、ノートにまとめる学習のしかたも、必要に応じて使い分けしているようです
見事なまとめノートですよね
思わず、のぞき込んでじっくり見させてもらいました
時代が変われば、学習の仕方も変わっていきますが、
従来の学習方法の良い面はそのままに、便利なツールも使いこなす
現代っ子の学生たちは、すごいなあ、と、昭和生まれの事務員は感心してしまいました -
15分でわかる!WEB漢字・小論文対策講座!! 6月22日と7月20日に開催決定!!
作成日:2023年05月15日|カテゴリー:ブログ
高校生の皆さんへ!
看護学校の入試にてよく出題される漢字と小論文の対策講座を
今回、特別にWEBにて実施します!日時は
①2023年6月22日(水)18時00分~
WEB漢字対策①2023年7月20日(木)18時00分~
Youtube Liveにて開催いたします。
WEB小論文対策
お申し込みはラインから!
①お名前 ②出身高校 ③学年 ④希望講座(両日参加も可能です)
をお送りください!
今回は、これから漢字や小論文の勉強を始めようと思っている人向けの内容となります!
特に看護学校を目指している人はぜひ参加してくださいね!!
※予定があって見れないという方には、後ほどアーカイブ配信いたしますので
ご予約だけしておいてくださいね☆
参加者には、各回独自の資料をプレゼントいたします!!!
よくある質問
可能であればしてください。なくても大丈夫です!
動画を見る感覚で参加してもらえればと思います!